カテゴリー:痛み対処
-
また100キロを歩く理由
09.12
とある場で、 なんで100キロも歩くんですか? と聞かれました。 その理由は、、、 清いものからゲスイものまで色々とあるんですが、 今日は清いもののみ書きます(笑) …
-
ストレッチを行う前に考えていること
09.10
ストレッチはよくやりますか? 僕は 「目的をはっきりさせて、必要ならば用いるべき」 だと【主張】します。 ※あくまでタダの【主張】ですので、その辺ご理解下さいね。 &nbs…
-
最近実験?をさせてもらいました。 (卒論以来、実験・研究をしたことがないので、 実験と呼べるレベルなのかどうかは、平に勘弁してくださいm(_ _)m ) 何をしたかというと、 腰痛のある方に協力しても…
-
手首の痛みには後頭骨への介入が効果的?
09.03
手首の痛みには後頭骨への介入が効果的? 今回は最近経験したケースをシェアしたいと思います。 40代の女性で、 主訴は右手首の安静時痛・運動時痛です。 料理するのも痛みを堪えながらされているとのことで、…
-
起き上がり動作指導・介助方法について
08.25
最近、奉身塾の生徒さんのコンサルを高頻度でやっています。 その中で、皆さんにシェアできそうなものをご紹介します。 起き上がり動作指導・介助方法について 起き上がり動作は、 麻痺などの障…