カテゴリー:リハビリ関係
-
撫でてたら歩行量が3倍に伸びました
07.13
我が社のデイサービスは,リハビリ特化型として運営してます。 要支援1から要介護5まで色々な方が見えるんですが、 ちょこちょこ、僕も現場に入っております。 そんななかでの体験を1つシェアしたいと思います。 …
-
脱ジリ貧セラピスト
07.10
こんな考えでいませんか? 「セラピストとして腕があれば大丈夫!」 「とりあえず、勉強しておけば、なんとかなるかなぁ」 「国家資格だし、病院に就職できたから安泰だ」 残念ながら、 このような考…
-
スポーツリハに挑戦
07.09
最近、我が社の専務の紹介で、 リハビリ現場にお邪魔させてもらう機会を頂いています。 今回はその体験をシェアしたいと思います。 バレエ・ダンサーの方で、 回転するために脚を上げた時に、 右ふく…
-
マッサージ、ROM訓練の時に・・・
07.02
固くなった(可動域が落ちた)部分を改善するために行うのが、 関節可動域(ROM)訓練です。 徒手で介入したり、道具を使ったりと様々な方法があるんですが、 これらはあくまで手段です。 主な目的は抽象…
-
指先までみてますか?
06.28
僕は腰痛の人も、膝痛の人も、肩が痛い人も必ず全身をチェックします。 (昔はロクな説明もなしに、イキナリチェックしてしまい、 患者さんを置いてきぼりにしてました・・) ただある程度の傾向があり大切なポイントがあるのは事実です…