カテゴリー:奉身塾セラピスト講座
-
悪いホメオスタシスをぶっこわせ
11.16
ホメオスタシスという言葉は聞いたことがありますよね? 生理学者のウォルター・B・キャノンが提唱した生体恒常性のことです。 気温・湿度などの外部環境の変化 姿勢・運動などの内部環境の変化 に対し身体が生…
-
下肢の痺れに有効だった歯
11.14
奉身塾体感セッション&説明会へのお申し込みを頂いております。 貴重な時間を頂いているので、有意義な時間となる様頑張ります! 既に東京は残り1名となっておりますので、 迷われている方はお早めに! …
-
時給500円と3000円どっちで働きますか?
11.12
今日はセッションの際に、 どんな説明をしているのかをご紹介したいと思います。 人には、 問題に対処する能力が備わっています。 この能力が暴走する事で、 様々な症状を引き起こしている事が多いと僕は考えてい…
-
内転筋の痛みへの速攻アプローチの一例
11.07
本日は内転筋が痛くてしゃがみにくい、 伸脚ができないという人が来ましたので その時のお話をしたいと思います。 諸条件お伝えすると、 ●クライアントさんの条件 ・約1週間前に明確な受傷起点なく右内転筋部に…
-
変化が欲しいなら行動を!
10.14
今東京に向かってます。 本日は、 ビジネス関係の講師業をしている人なのに、 「サッカー日本代表選手よりもフィジカルが上」 と言われる変態の話を聞きに行ってきます。 この人は変態です。 ある部分ではセラピストである僕よりも…